うるう
本日は2月29日。つまり、2024年は、うるう年です。
「私、うるう年の生まれやけん、まだ4歳なん~」
そう言っていた同級生を、2月29日が来るたびに思い出します。
このうるう年。
実は、必ずしも4年に一度じゃないらしい。
条件があって
①西暦が4で割り切れること
ただし、例外があって
②①のうち、西暦が100で割り切れ、400で割り切れないものは平年とすること。
・・・・・・どういうこと?
例えば、2000年や、2400年はうるう年だけど
2100年や2300年は
4や100で割切れても、400で割り切れないので
うるう年ではなく、平年となります。
・・・となると、単純にうるう年生まれだから
4年ごとに何歳~ってわけでもないのかしら。
とは言え、例外のスパンが100年、400年なんだから
一生のうち例外に当たることは稀なのか。
たとえ2月29日生まれでも、
カレンダーにそもそもないから、
29日の表記がないかぎりは、「うるう年のはずなのに~」なんて実は意識しないのか。
うるう年生まれのあの同級生も、
もう半世紀以上生きて、いまさら何歳だったかなんて気にしてないかもしれない。
(そうして、まさかこうして遠く離れた場所で
イチイチ思い出している同級生がいるとも思わないだろう。)
そもそも、うるう年がなぜあるのでしょう。
それは一年がきっかり365日じゃなくて
365日と約1/4日だから。
つまり、そのままきっかり365日で計算すると、
4年経つと1日多くなる。
その調整として2月29日を入れている。
・・・でもなんで、2月?
ざっくり調べたところによると、
農作業が3月はじまりだったので、その年度末にあたる2月で調整となったみたいです。
(ざっくり、です。本当は奥が深くてよく勉強しないとワタシじゃ分からんです・・・。)
「うるう」を漢字で書くと、閏。
太陰暦を用いていた昔の中国で、
王様がその日は門から出ず、政務を行わなかったから。
・・・らしい。
これも「ふ~ん」とは思うものの、分かったような分からんような・・・。
(よく勉強しないとワタシじゃ分からんです・・・。)
とはいえ、地球の自転にムラがあるっていうのは
なんだか生き物っぽいというか、
地球って生きているんだな、と実感します。
そんなんきっかり、計算通り行くかい!って感じが、
妙な生き物っぽさというか、
地球自体が、自然なものなんだと実感するというか。
その地球に、今日も又どこかで
2月29日生まれの子が生まれている。
そして、同級生に話すんだ。
「私まだ、●歳なん~」って。
それを何年たっても、思い出す同級生がいるかもしれない。
2月29日が来るたびに、その子のことを、ふと思い出すに違いない。
(私の様な変わり者であれば、かな。)
それでも、どこかで誰かが思い出してくれているって
いいものです。
思い出す度に、うれしくなるような
こそばゆくなるような、
そんな出合いはいいものです。
そんな【うるう2月29日生まれ】の皆さん。
お誕生日おめでとうございます。
0のつく日に記事を書くと、2月に困ると今気が付きましたので
5のつく日に記事を書こうと思います。
こんな調子ですが、もしよければ、どうぞお付き合いくださいませ。