オバちゃん、ロフトに上る

もくせい工舎の平屋建てのお家でも、ちょこちょこ、よく見るロフト(・ω・)ノ

もくせい工舎のロフト



loft_hasigo.png

現場に撮影に伺うと、だいたい左のような取り外し式が多く、

お子様が小さいうちや、必要時以外は外していて

ひっかければ少し斜めになって登れるタイプです(・ω・)ノ



実は、わが家にもロフトがあります。

家を建てることになって、転校させることになった上の息子の

新しい場所に移る、その第一条件が

この、「ロフトがあること」でした( ̄▽ ̄)

・・・で、わが家の「はしご」はというと、実はこのタイプ。

a_loft.jpg

ガッチリ据え付け・まっすぐ直立型はしご!(。-`ω-)☆

・・・・実は慣れると、この方が上りやすい・・・( ̄▽ ̄)

斜めだと、かえって下が見えちゃう(^▽^;)



慣れるまでは、結構おっかなびっくり上ります。

タイミングや、自分なりの上り方がつかめると・・・もう大丈夫(。-`ω-)☆

・・・でも、うっかりマジマジ下を見てしまうと

・・・足の裏がヒュゥっとする〜ゥ( ̄▽ ̄;)}}



でも、据え付けなのでしっかり留まっている(ハズ?)感と

直立のはしごを上る感じが、消防の出初式のようで(←そうなの?とツッコまれそうですが)

・・・ちょっと楽しい・・・(* ̄▽ ̄*)



下の子は越してきたとき小学校1年生で、

しかもあまり運動は得意ではない方なので

・・・かなりビビッて半泣きでした(^▽^;)

でも、今は「おまえは、サルか!?」といわれるほどスイスイ上ります(*^_^*)



わが家に来て、初めてロフトに挑戦する子、

特に女の子は、かなり怖がります。



でも、「こうして〜、こうして〜、ここに手をついて〜」と上って見せてやると

「こわい〜」と言いながらもやがてコツをつかみます(・ω・)



・・・というよりも、ワタシがスイスイ上って見せるので

「・・・こんなずんぐり短足の、こ〜んなオバちゃんに上れて

自分にできないわけがない!( `ー´)ノ」

みたいな、妙な自信と確信をあたえるみたいですね(T_T)←泣?



でも、どの子も上れた時の「できた〜!\(≧▽≦)/」って瞬間の顔はいいですよ(*^_^*)

達成感いっぱいのいい笑顔です( ̄▽ ̄)♪



ロフトは、元々、屋根の直下にあって(天井なし)屋根裏部屋兼物置をさす。

でも実際ロフトに上ると、モノを置くにも重い大きなものは出し入れが大変そう。

しかも年取ったら、上がらなくなるかも。

しかも、別料金・・・。



でも、勉強する子供部屋がリビングとつながっている配置の場合

「ちょっと一人になりたい」時、ロフトは公でありながら個にもなれる。

ロフトがある事で、空間に広がりが出る。

しかも、ロフトだからこそ

階段じゃなく「はしご」で上ることになる。

危ないからこそ、階段じゃできない「気をつけて上る」運動になる(。-`ω-)☆

なかなか、今は「はしごに上る」ってこともあまりないですもんね( ̄▽ ̄;)



そういったことを踏まえて

ロフト代をどうとらえるか?ってことかもしれません(・ω・)

とはいえ、ウチはロフトは子供との約束なので

高いじゃの安いじゃのではなく、

親としての「必要経費」(?)でしたが( ̄▽ ̄;)・・・家できたのに、引っ越せなくなる・・・

PageTop