沈黙も言葉

人は誰でも、人に言わない言葉をもっている。

沈黙も、言葉なんです。

樹でいったら、地面の上に見えている枝葉じゃなくて、

見えない根の部分が言葉にもあるんですよ。


これは故・吉本 隆明さんの著書

15歳の寺子屋シリーズの『ひとり』の中にある文章です。

15歳の寺子屋なので、そういった年頃の子供たちに

語りかけているんですが


大人は「15歳なんてまだ子どもだ」と思うかもしれない。でも実際はそうじゃない。

たいていのことはみんな、ちゃんとわかってて、

だけどそれをいう言葉を知らないからいわないだけで、・・・・・・・・・・

人には、ちゃんと知っているけどいわないだけ、

それをいう言葉を知らないだけってことがある。


言葉では上手くいえないけど

「なんかおかしい」「なんかちがう」と感じることがある。

それは15歳でも、大人になってもそうかもしれません。

特に、目上の立場や、自分より知識も経験も豊富な人から

「あんたのためにアドバイスしてるんだ。言ってやってるんだ」

って言われても

「でも、なんかちがう。なんかすっきりこない」。

でもそれをかわすだけの、言葉もない(大人だと、お金も無い?力も無い?)

黙ってはいるけど、「う~ん・・・そうですかね」って言うのが精一杯で

Yesってわけじゃない。

説得と、納得はかならずしもセットでは無いってことです。


とはいえ、大人になり、はたまた親になり

知識も経験も増え、

アドバイスしたくなる、一言いってやりたくなるんですが

どこか、自分の言っていることがすべてじゃないんだってこととか

相手にも、黙っているだけの言葉のあることを

どっか片隅においておかないと

意見の押し付けは、新たな違った考えやアイデアの

芽をつみかねない・・・・のかなと思います。


時々思い出す必要があるかもと反省します。

言うにいわれぬ思いのあった、自分の15歳のころ(・・・何年前だっけな?)

PageTop